こんにちは!
二刀流ベーシスト・たーなーです(^^)
有り難いことに僕は普段、レコーディングの仕事も多いです。
以前、レコーディングについて、音楽仲間からこんなことを相談されました。
スタジオでディレクターにOK!って言われれば安心するけど、宅録とか、自分で判断しなきゃいけない場合、いつまで経っても満足いかないんですよね〜。
ターナーさんは自分のOKテイクをどこで判断してますか?
その気持ち、めっちゃ分かる!
完璧を追求したらキリが無いですからね〜。
まぁ、そもそも完璧なんてないし、完璧を求めるなら打ち込みでいいし😅
で、経験的に導き出した、僕なりの指標があります。
もくじ
たーなー流・OKテイクの判断基準
それは自分の音だけ聴こうとしないこと。
プレイバックを確認するときは、特に歌(あるいはセクションごとの主旋律)に耳を傾けます。
メロディを自分で歌いながら〜😚
ノリノリの曲なら、踊りながら〜🕺
で、その時に大切なのが…
間違い探しや粗探しはNG!
自分のトラックだけ単体で聴いて、間違い探しや粗探しはしないことです。
経験上、時間の無駄です。
なぜなら、単体で良くてもアンサンブルで悪ければNGだし、単体で悪くてもアンサンブルで良ければOK!
自分の音がアンサンブルに溶け込んでいたらOK!
主旋律の邪魔をしている場合はNG!
でも、邪魔せずにオイシイ部分を埋めれてたらOK!
みたいな。
アンサンブルにおけるWin-Winについて、2つの軸で考える DTMでも再現可能!!〜ロック・ビートでグルーヴを出す秘訣〜実演
ではここで、実際に僕が宅録で納品したベース演奏をご試聴ください〜(^^)
まとめ
これはスタジオ録音でも宅録でも意識すべきことなので、ここをしっかり押さえて、OKテイクをパパっと出していきましょう〜!(^^)