プロギタリストが経験した本番中のアクシデントとその対処法&予防法

こんにちは!
二刀流ベーシスト・たーなーです(^^)

あなたは、ライブ演奏中に思わぬアクシデントを経験したことがありますか?

今回は、プロギタリスト下田雄人くんの実話をもとに、実際起こったことと、起こった時の対処法、そして起こらないために気を付けていることについて、紹介します。

Youtubeにもアップしてますので、文章を読むのが面倒…という方は動画をお楽しみください(^^)


もくじ

ステージには魔物がいる

様々な現場で活躍するプロのギタリストにとって、本番中にギターを持ち替えることはよくあります。
エレキギターだけでなく、アコギとの持ち替えも。

その本番中、ギタリスト雄人くんはシールドケーブルの抜き差しで複数のギターを持ち替えていたそうです。
そしてある曲のメドレーの途中でギターを持ち替える場面に。

さっきまで弾いてたエレキギターからケーブルを抜き、次に使うアコギを構えてケーブルを挿し、チューナーでチューニング。

しかし…
チューナーが反応しないッ!

焦るギターヒーローを嘲笑うステージの魔物。

考えられる理由は1つ。
ケーブルのトラブル…!

そんなアクシデントが起こっているとは知る由もなしに演奏され続ける曲。
刻一刻と近付くギターの出番。

ケーブルそのものを交換する余裕は…もう、無い。

その時、彼は決断した…!

ケーブルをいろんな方向に曲げてみると、通電してチューナーが反応するときもあることに気付く。
間違いない。
この症状は、接触不良…!

まだだ!
彼の目は死んではいない。
魔物に降参するのはまだ早い。

一定の方向に曲げた状態で維持すれば、音は出ることを確認した彼がとった驚くべき行動とは…

ケーブルを右脇で挟んだ状態でギターを弾く。

苦肉の策…!

正直言って弾きにくい。
でも他に方法はない。

なんてヤツだ。
腕がつりそうになりながら、執念で弾き切りやがった。
ステージに棲む魔物に打ち勝ったのだ!

現場の経験から得た教訓

書いてるうちにアツくなってしまいましたが…(^^;)

ケーブルの接触不良や断線によるトラブルって結構多いんですね〜。
ケーブルも消耗品ですからね…

それ以来、雄人くんは2年使ったケーブルはステージでは使わないと決めたそうです。

ベーシストである僕もケーブルは常に予備を持ち込んでいます。
2年以上使ってるケーブルもありますけど(^^;)
でも接触不良や断線で使えなくなったケーブルも過去に何本もありました。

そういう意味で機材選びには、音が良いだけでなく、丈夫であるという要素も大事ですね!

ちなみに僕が愛用している楽器用シールドケーブルは、BELDEN 8412(NEUTRIK 金メッキプラグ)です(^^)

アクシデントは自分を強くする

さて、今回は実際に現場で起こった『怖い話』でしたね〜(^^;)

しかし、アクシデントや失敗から学ぶことは非常に多いです。
ステージには魔物がいるという前提で臨むことで、普段からの準備が変わります。

本番中はパフォーマンスだけに集中できるように、パフォーマンス以外の不安要素をできるだけ取り除いておきましょう。
まさに、備えあれば憂いなし!

ということで…逆境をチャンスに変える心構えで、これからの音楽人生もエンジョイしましょうね!!(≧∇≦)

2 COMMENTS

石川玲子

すみません、私で(笑)演奏ではありませんが、出演者(外国人)が大遅刻をして、前説から本番開始まで、30分程、繋いだ事です。お客様に話を振ったり。常連さんも多かったので、返って、お客様の参加意識が深まった様な気がします。

返信する
たーなー

それは考えるだけでゾッとしますね…(^^;)
お客さんを巻き込んでの逆転劇、素晴らしいです!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です